PEDIATRIC子どものころからしっかりとしたケアを
はっとり歯科クリニックは、小児歯科に力を入れており、お母さんや保護者の方にもにも通いやすい歯科医院です。お子さんの歯の健康を守るためには、一番身近で見ているお母さんやお父さん、保護者の方の協力が何よりも大切です。ご自宅でのブラッシングはもちろん、歯科医院で行う定期検診やクリーニングなどの予防処置によって、子どものころからしっかりケアしていきましょう。
子どもの歯の健康を守るために
歯の健康を守ることは、お子さんの成長にとって欠かせません。乳歯が虫歯にかかった場合、「いずれ永久歯に生え替わるから大丈夫…」と放置しておくと、そのあとに生えてくる永久歯の歯並びに影響を与えたり、永久歯が虫歯にかかりやすくなったりします。
また歯の健康は、全身の健やかな成長にもつながっています。虫歯によって咀嚼(そしゃく)がしっかり行われないと、栄養がきちんと行き届かず、バランスのよい発育に悪影響を及ぼすことも。
当院では、定期検診やブラッシング指導、食生活の指導、フッ素塗布などによって、お子さんの歯の健康をお守りするサポートを行っています。
子どもの歯は虫歯になりやすい
子どもの歯は大人の歯よりもエナメル質が半分くらいの厚さしかなく、虫歯菌がつくりだす「酸」に対して弱く溶けやすいという性質があります。このため、乳歯が虫歯になってしまうと、永久歯よりも早く進行してしまうのです。
虫歯になった乳歯をそのまま放置しておくことは、お子さんの成長にとって決してよいことではありません。乳歯の健康は、咬むことだけではなく、骨格や顔かたち、発音などにも影響を及ぼすことがあるからです。
食事後の仕上げ磨きやバランスのよい食生活、おやつの与え方などによって、日頃からお子さんの歯には注意を払っていきましょう。お子さんの歯に関して気になることが少しでもあれば、早めに当院までご相談ください。
当院の小児歯科メニュー
-
ブラッシング指導
適切なブラッシングは虫歯予防の基本です。歯科衛生士がお子さんの年齢やお口のかたちに合わせて、歯ブラシの選び方や握り方、歯への毛先の当て方、動かし方を一つひとつ丁寧にご指導いたします。
なお、小さなお子さんにはブラッシングで汚れを落としきることが難しいので、親御さんに仕上げ磨きのアドバイスも行っています。毎日の口腔ケアに役立ててください。
-
フッ素塗布
フッ素には歯質を強化して、虫歯にかかりにくい働きがあります。歯の表面に定期的にフッ素を塗布することで、虫歯予防の効果が持続します。また、歯の再石灰化が促され、ごく初期の虫歯であれば治ります。
とくに乳歯や生えたばかりの永久歯はエナメル質が薄く歯質が弱いので、フッ素塗布による歯質強化が効果的といわれています。
-
シーラント
奥歯の溝にシーラントを埋めることで虫歯を予防します。奥歯の溝には汚れや食べカスが溜まりやすいため、奥歯の溝を埋めることで、汚れが溜まりにくくブラッシングもしやすくなります。
なお、シーラントは一度処置したからといって、一生有効というわけではありませんので、はずれてしまった場合には、歯科医院で再度処置してもらいましょう。