望まない治療はしない
保険診療を基本に、迅速かつ丁寧に治療いたします
日吉駅の歯医者「はっとり歯科クリニック」では、保険診療をを基本に、質の高い歯科医療サービスのご提供に努めています。一般歯科で取り扱う治療の代表は、「むし歯」や「根の治療」ですが、一口にむし歯治療と言っても、その方の年齢や生活環境、むし歯の性質などによって治療方法は変わります。当院では患者さんのさまざまな状況を考慮し最適な治療方法をご提案しています。
「冷たいものがしみる」、「歯が変色してきた」など、むし歯の初期段階かもしれません。一度進行してしまったむし歯は自然には治らないため、お口の健康を守るためには早期発見・早期治療が大切です。お早めに当院へご相談ください。
むし歯のメカニズムについて
虫歯は誰もがなる可能性のあるお口のトラブルです。虫歯のメカニズムは解明されており、その仕組みを理解していれば効果的に予防することができます。どうして虫歯になるのか、そのメカニズムを知って予防に役立てましょう。
虫歯を招く条件と3つの要素
虫歯には、「細菌(虫歯菌)の数」「お口に残る糖分の量」「歯質の弱さ」という3つの要素が大きく関係しています。
細菌(虫歯菌)の数
虫歯は、虫歯菌が作り出す酸によって歯質が溶かされてしまう病気です。そのため、お口の中の虫歯菌が多ければ多いほど虫歯になりやすくなります。
お口に残る糖分の量
虫歯菌は、お口に残っている糖分を栄養源にして酸を作り出します。そのため、お口に残っている糖分の量が多ければ多いほど虫歯になりやすくなります。
歯質の弱さ
歯質の強さ(弱さ)には生まれつき個人差があり、歯質が弱い人の場合は虫歯菌の出す酸によって歯が溶かされやすくなります。
「だらだら食べ」には要注意
だ液には緩衝作用があり、お口の中のpHを調整する機能があります。時間が経過すると元のpHに戻りますが、だらだら食べを続けていると、お口の中のpHが酸性に傾いたままになってしまうのです。この状態が続くと歯はどんどん溶けていきます。甘いものを食べたらすぐにブラッシングをしたりうがいをしたりして、お口の中を中性に戻すことを意識しましょう。