親知らずが痛む

口腔外科とは、「親知らずが痛い!」、「顎に違和感がある?」など、お口に関連する器官に発出した疾患に対し、診断、治療を行なう歯科領域です。埋伏歯・顎関節症・歯に起因する炎症・口内炎・良性腫瘍・顎嚢胞・粘液嚢胞・舌小帯強直症・外傷などを治療対象としています。当院では、親知らずの抜歯や顎関節症治療などの口腔外科治療にも対応しています。

親知らずの治療

永久歯がすべて生え揃った後に、奥歯のさらに奥に生えてくる歯のことを「親知らず」と言います。親の手を離れたころに生えてくるから「親知らず」というわけです。骨格の差により生えない人もいますし、生えるタイミングにも個人差があります。正しい向きに生えない場合、汚れが蓄積しやすくなり、むし歯や歯周病のリスクを高め、抜歯が必要になるケースも少なくありません。抜歯の要・不要、また抜歯のタイミングは、患者さんによって異なりますので、親知らずが気になっている方はぜひお早めにご相談ください。

抜歯するかどうかの目安

【抜歯が必要な場合】
●親知らずの一部が歯ぐきに埋まっている
●手前の歯を圧迫し、歯並びを乱している
●歯みがきが行き届きにくくなっている
●親知らずの周囲が、むし歯や歯周病になっている

【抜歯の必要がない場合】
●正しい向きに生えていて、通常の奥歯と同様に問題なく使えている
●周囲の歯に、特に悪影響を与えていない
●歯みがきを問題なく行うことができる

その他口腔外科

顎関節症

顎関節症は顎の関節とその周囲にトラブルが起きる病気で、顎まわりの痛みから、頭痛や首の痛み、肩こりなどを引き起こすこともあります。軽度の顎関節症の場合は自然に治ることもありますが、重症化すると口も開けられず、食事がしづらくなるといった症状にもつながります。顎関節症の方には、痛みや炎症を抑えるための薬を処方したり、開口訓練を行ったり、顎関節の負担をマウスピースで軽減したりなど、症状に合わせた治療を行っています。顎関節症を放置しておくと心身に悪影響を及ぼすこともあるので、早めに治療するようにしましょう。

その他口腔外科治療

◆歯の外傷
顔や口元に強い力が加わると、歯が抜けたり、歯や顎の骨が折れたりすることがあります。このような場合は、口腔外科での外科的処置が必要です。
◆口内炎
舌や歯ぐき、お口まわりなどにできる口内炎は、食べ物がしみて、食事がつらくなりますね。しつこい口内炎でお悩みの方は、がまんせずに一度口腔外科でご相談ください。

重度の場合

全身麻酔による治療や入院を伴うような重度の疾患は、責任を持って提携先の医療機関や大学病院をご紹介いたします。